エドワーディアン期の繊細な作りが特徴の清々しい作品
ハーフカットされたシードパールとアクアマリンは細やかなミル留めで留められています。ミル留めの粒が非常に小さいことから作品の良し悪しが判断できます。また、上下左右にセットされた天然真珠はハーフカットされたものではなく、真球のものが使われており、希少です。それぞは裏から芯留めされ受けの部分は真珠に沿った皿状の形になっており、接着面を増したうえで膠で接着もしています。
その作りを見ていくと、透かし状になった中心の金細工は金の棒を格子状に重ねその周囲に金の輪を重ね、それぞれを溶接しています。さらに真珠をミル留めしている円状の台座をその上に一つ一つ溶接しています。外周も同様の作りで円を組み合わせ、その上に真珠の台座を一つ一つ丁寧に溶接していっています。
こうして、一度に台座を流し込みで作っているのではなく、別々のパーツから手作りで組み合わしていっているため、接点が細く、全体がすっきりとした印象になります。後の時代のキャストで作ったアンティーク風の作品とはこれだからこそ印象が異なるのでしょう。また、同時代のエドワーディアン期の物と比べても、特別手の込んだ作りとなっています。
バチカンにも大きさがグラデーションとなった真珠がミル留めされています。このバチカンは取り外し可能な作りで、ブローチとして使用する際には、バチカンを外し邪魔になることがありません。バチカンの根元は蝶番が付いており、ペンダントして使用する際には立て、バチカンを取り外した際には折りたたむことが可能です。
また、ペンダントとして使う際に針の先端が刺さらないように針の先がカバーされる受けになっています。当時の通常の針の受けは金の棒を丸めたような構造になっており、こうした物は珍しく、使用する人の事を考え作られていることを感じます。
チェーンは現代の9金の物が合わしてあります。バチカンの通す穴が大きいため、もう少し太めのチェーンや小振りの淡水パールのネックレス、リボンなどを通しても楽しめます。
エドワーディアン期のペンダントは現代でも多くの物が市場に出ていますが、これだけ作りが良く繊細なゴールドの台の物は非常に少なく、他の物とはレベルが異なります。これだけ作りが良いにもかかわらず、縦が4.7cm横が4cm弱と大き過ぎることもなく、また、シードパールとアクアマリンという優しい色合いでまとまっているため、普段から使い易い作品です。
配送日時につきましては、在庫確認後のご連絡でご要望を承ります。
配送ラベルに記載する商品名・送り主名につきまして、ご要望があります際には最大限の配慮をさせていただきますのでお気軽にご連絡ください。
当店では以下のお支払方法をご利用いただけます。
*お客様のご都合にあわせて商品お申し込みの際にご指定ください。
*銀行振り込み手数料、代引き手数料の決済手数料はご負担いただいております。
*7日以内にご入金・お手続きが確認できない場合、キャンセル扱いとさせていただく場合がございます。