照りの揃った天然真珠が並び月光のような柔らかな輝きを放ちます。
そろそろ会期も迫ってきましたが、9月22日まで松涛美術館にて開催されている真珠展に先日行ってきました。そこに展示されている数々の作品を目にし、当店にも19世紀の美しい真珠を使ったジュエリーがあると思い、このブローチを今回掲載させていただきました。
シードパールとは本来約2mm以下の真珠の事を指しますが、一般には小さな真珠の呼び名に使われています。このブローチに使われている真珠も大きい物だと直径が2.4mmあります。2mmよりも少し大きさがあるため、厚みから生まれる照りが感じられます。
状態も非常に良く、20倍のルーペで見ても、ほとんど傷やヒビがありません。一つ表面に僅かな引っ掻き傷もありましたが、肉眼では分からないものです。この状態の良さのため、全体に統一感があり、金の台座に包まれた中、黄金色に輝いて見えるのでしょう。
このブローチは同じ時代に作られた同様のシードパールのブローチに比べセットされている真珠の数が多いです。通常は星型や花模様、渦巻き模様などがありますが、こちらは中央に星型があり、その周囲をさらに花弁が囲んでいるようなデザインとなっています。立体感もあり、真珠が隙間なくぎっしりとセットされています。裏を見ると、六角星と周囲が別に作られ中心で芯留めされ接合されているのが解ります。
星型の台座にセットされているハーフカットされた真珠は覆輪留めされており、中央はカットダウンセッティングになっています。周囲の花弁のような台座にセットされた真珠はすり鉢状に彫られた台座から起こされた小さな爪で抑えてあります。
上部をみると取り外し可能の鎖の先に安全ピンのような留め具が付いたストッパーが付与されていることが解ります。こちらは安全面とデザインのアクセントとして使用することもできます。根元を摘まめば取り外しも可能です。
針の受けと根元が小さな面積の中で正面から見た際に隠れるようにブローチの角度に合わして斜めに付いています。その角度に合わして針は少しカーブを描いています。こうしたところにも小さな工夫が見て取れます。
尚、こうした小さな天然真珠の多くはインドとの間にあるスリランカ沖のマンナール湾にて昔から採取されていました。現在では海が汚れたことと乱獲により真珠貝は減少し、採取できなくなってしまっています。
貴重な天然真珠をハーフカットし丁寧にセッティングし敷き詰めていったブローチ。天然真珠の深い照りとゴールドの輝きが融合した作品です。
金台のジュエリーにもかかわらず、強過ぎる印象はなく、お洋服のどの位置でもしっくと馴染んでくれます。
尚、ストッパーが付いているところにバチカンを付けることが可能です。針の受けは針の先がカバーされたものなので、ペンダントとして使用の際にも針が刺さりません。ペンダントとしてもご使用になりたい方はお気軽にご相談ください。
配送日時につきましては、在庫確認後のご連絡でご要望を承ります。
配送ラベルに記載する商品名・送り主名につきまして、ご要望があります際には最大限の配慮をさせていただきますのでお気軽にご連絡ください。
当店では以下のお支払方法をご利用いただけます。
*お客様のご都合にあわせて商品お申し込みの際にご指定ください。
*銀行振り込み手数料、代引き手数料の決済手数料はご負担いただいております。
*7日以内にご入金・お手続きが確認できない場合、キャンセル扱いとさせていただく場合がございます。